世界一周ブログ -  ヨーロッパ

その他の記事の表示内容

カテゴリー: ‘ヨーロッパ’

  • 文具店

    0

    チェスキー・クルムロフにあった文具店。

    パレットから出る「親指」が、実はあちらこちらに。

  • 2

     

    ヨーロッパでは、ポッキーが 「帝」 になっています。

    だいぶ響きが仰々しくなったもんだ。

  • ナイッシュー!

    0

    シャルケの内田(左)とシュトゥットガルトの岡崎(右)。守備と攻撃だけに、マッチアップも見られると期待したのだけれど…。でも、日本人対決はもはや珍しいものではなくなりましたね。

    世界一周ブログ181日目です。

     

    8月5日(金)に開幕したドイツのブンデスリーグ。
    開幕戦のドルトムントVSハンバルガーを観にいきたかったけれど、
    チケット入手ができず、翌日のシュトゥットガルトVSシャルケに変更。
    まあ、日本人対決の可能性があるから、これでも十分すぎるぐらいいいカード。

    ともに控えからのスタートだったものの、後半30分過ぎに岡崎が出場。

    そしてやってくれました!

    長いロングパスをしっかりトラップして、左足を一閃!! ナイッシュー!!
    カーブのかかった美しいシュートが、サイドネットに突き刺さりました。
    うーん、岡崎ってヘディングだけじゃなかったのね。

    残念ながら内田は試合に出られませんでしたが。
    昨シーズン、CLでベスト4になったチームでレギュラーを張っていた選手。
    ここで腐らず、是非ともまた先発の座を奪い返してほしいなあ。

     

    かなりどうでもいいことですが、大学でテニスサークルに入ったばかりのころ、
    「ナイスショット(ナイショッ!)」が言えず、いつも「ナイッシュー!」 と言っちゃってました。
    でも、気がつけば今度は「ナイッシュー!」が言えなくなってた。

    ちなみに今はテニスをまったくやっておらず、フットサルを始めた(休んでるけど)ので、
    「ナイッシュー!」に戻ったかと思いきや、今度はゴルフを始めたので、
    またも 「ナイショッ!」 に…。

     

     

    はらだいち

  • 魅せる見せ方

    0

     

    チェスキー・クルムロフ(チェコ)にある商店の多くは、

    扉の内側も陳列棚になっています。

  • ウイーンがアイーン

    0

    ザルツブルグは音楽祭真っ只中。

    その中心、ザルツブルグ祝祭大劇場で

    ウイーンフィルの公演を鑑賞。

    とはいっても僕らではなく、妹&弟のみ…。

     

    そんな由緒正しいホールの入り口にはなぜか、

    こんなしゃくれた顔の像がありました。

     

15 / 27« 先頭...10...1314151617...20...最後 »