世界一周ブログ - 夏を追いつつ世界一周をしています。

home
  • すごいぜカセットコンロ

    0

    世界一周初心者のヨメブログです

    道路工事の案内のおじさん なんかかっこいい

    南米の安宿暮らしからするとアメリカの旅は立派過ぎる。
    安宿のモーテルに泊まってもバスタオル、シャンプー、石鹸、
    ドライヤー、電子レンジに冷蔵庫にクーラーまでついてきちゃう。
    その分、南米で1泊1500円くらいだったのに対して6000円くらいが相場で
    私たちが行くような観光地では9000円が相場。
    私たち、持ち歩いてるペラペラのタオルで十分なんですー、
    髪の毛は自然乾燥で十分なんですー、
    冷蔵庫に入れるほど立派なもの持ち歩いてないんですー、
    なんて心の叫びも虚しく、
    モーテルに泊まっては「あるなら使わなきゃねぇ」と
    ふっくらしたバスタオルで体を拭き拭き、
    ここぞとばかりに強風でドライヤーを使い、
    申し訳程度に冷蔵庫にペットボトルの水を入れてみる。

    お弁当のトマトパスタ きれいな景色を見ながら食べれば多少のびていることは気にならない ポータブルmy箸、大活躍

    観光費が高いのは仕方ないので、節約するとすると生活費。
    宿泊費はレンタカーがないとなかなかできないキャンプを織り交ぜて
    自然の中で一晩過ごすことを楽しむことに。
    そしてもう一つの節約は食費。
    ついついお手頃お手軽なマックやピザになってしまいがちなので、
    栄養バランスを考えても自炊が一番!ということで
    先日からお目見えしているのがカセットコンロ。
    いやぁ、便利。
    これさえ車に積んでおけば、好きな時に食事ができちゃう。
    記念すべき第1食目は恋しくて仕方なかったカレーライス!!!
    日系スーパーで「コクまろ」カレールーを購入する意気込み用。
    スーパーで量り売りの野菜を必要分だけ買えばお手軽に懐かしのあの味。
    3か月ぶりのカレー、おいしかった~。
    その後も、リゾットにパスタにBBQに大活躍。
    残り半分のカレールーをいつ使おうか今から楽しみだ。

    *旅メモ*
    カセットコンロ $24
    燃料ガス缶 $3.5
    (スーパーにないこともあるので、必要なだけ買ってしまったほうが◎)
    3食作れば元はとれちゃうので、車なら購入をオススメ

  • 宿27~32 : ロスからフラッグスタッフまで

    0

    世界一周ブログ122日目。

    今日は忘れかけていた!? 宿のお話をまとめてドン。

    宿27 : American Best Value Inn @ Downtown

    ロスに着いてからの2泊はココ。ダウンタウンの外れにありました。

    ■ツインルーム(バス・トイレ付き)…10点満点中、5点
    寝具 ★★☆ セミダブルが二つ。特筆事項なし。清潔感はあり。
    設備 ★★☆ 冷蔵庫、TV、WIFI、冷房。レンジ、ドライヤーなし。
    立地 ★☆☆ 通りを挟んで、宿より北は雰囲気最悪。宿より南は問題なし。
    接客 ★★★ 荷物を預かってくれたので、星三つあげちゃいます。
    価格 ★☆☆ $60/一室。ダウンタウンに近いからね。

     

     

    宿28 : Alamo Inn @ Anaheim

    ディズニーランド3連続は、コチラのお世話になりました。

    ■ツインルーム(バス・トイレ付き)…10点満点中、6点
    寝具 ★★★ クイーンサイズが二つ。なぜだかすごく寝やすい。
    設備 ★★★ 冷蔵庫、レンジ、ドライヤー、TV、WIFI、冷房。完璧です。
    立地 ★★☆ ディズニーランドの入口からは遠いが、言っても徒歩20分ぐらい。
    接客 ★☆☆ 対応は比較的丁寧だが、特筆事項なし。
    価格 ★☆☆ $60/一室。ディズニーランドに歩いて行けるからね。

     

     

    宿29 : Motel 6 @ Barstow

    バーストーには、40ドル前後の安宿が多かったですね。

    ■ツインルーム(バス・トイレ付き)…10点満点中、6点
    寝具 ★★☆ クイーンサイズ一つ。室内が明るくなるのが魅力的。
    設備 ★☆☆ 冷房、TV。WIFIは有料($3)。冷蔵庫、レンジ、ドライヤーはなし。
    立地 ★★☆ スーパーからも程近くてグー。ホテル街にあり安心。
    接客 ★☆☆ 朝食の時間帯に無料サービスされるコーヒーが美味しい。
    価格 ★★☆ $45/一室。特に見所のない街は安いね。

     

     

    宿30 : Rodeway Inn @ Las Vegas

    ずっと気になっていたロードウェイ・インに宿泊。かなり快適。

    ■ツインルーム(バス・トイレ付き)…10点満点中、5点
    寝具 ★★☆ やたらと広い室内にセミダブルが二つ。ベッドは寝やすい。
    設備 ★★☆ TV、WIFI、ドライヤー、アイロン。冷蔵庫、レンジはなし。
    立地 ★★☆ 街の中心までは30分ぐらい。ギリギリ徒歩圏内のモーテル。
    接客 ★☆☆ 石鹸のクオリティ高し。かなり泡立つ。
    価格 ★☆☆ $70/一室(朝食付き)。ワッフル焼くの楽し。週末価格。

     

     

    宿31 : Suger Loaf Lodge @ Sedona

    セレブな街、セドナ。ここがおそらく最安値の宿でしょう。

    ■ツインルーム(バス・トイレ付き)…10点満点中、6点
    寝具 ★★★ セミダブルとキングサイズ。今までで最高のベッド。
    設備 ★★★ 冷蔵庫、TV、WIFI、冷房、レンジ、ドライヤー。完璧です。
    立地 ★★☆ クルマがなければどこにも行けないが、ギリギリ、セドナ市内。
    接客 ★★☆ タオルがとってもいいにおい。サービスという意味で…。
    価格 ★☆☆ $85/一室。セドナ市内では最安値(週末)だと思います。

     

     

    宿32 : Whispe Ring Winds Motel @ Flagstaff

    かなり安いモーテルだが、不潔な感じが何ともキツイ。

    ■ツインルーム(バス・トイレ付き)…10点満点中、5点
    寝具 ★☆☆ 汚いセミダブルとクイーンサイズの二つ。南京虫が出るとのウワサあり。
    設備 ★★☆ 冷房、レンジ、冷蔵庫、TV、WIFI。ドライヤーないが問題なし。
    立地 ★☆☆ フラッグシップの端の端。街の雰囲気は味わえない。
    接客 ★★☆ 歯の抜けたヤニ臭いおばさんとおじさん。味ありすぎ。
    価格 ★★★ $35/一室。室内はおじいちゃんのニオイがします。

     

     

    続きは、明日。

     

     

    はらだいち

  • モニュメントバレー

    2

    世界一周初心者のヨメブログです

    マルボロCMとか似合いそう

    アメリカレンタカードライブの旅も1週間が過ぎ、
    パワースポットでもある赤岩の町セドナ、
    アメリカの雄大さを物語っている言わずと知れたグランドキャニオンを回って、
    名前だけは知ってたモニュメントバレーへ。

    モニュメントバレーは映画でも有名だそうで。
    ジョン・フォード監督がよく撮影に使っているほか、
    私の知っている映画では「バックトゥーザフューチャー3」
    「フォレストガンプ」がマラソンをやめるシーンなどに使われている。
    赤い砂石でできた高さ300メートルものモニュメントがそびえていて、
    もともと高地だったところを気がながーくなるような年月をかけて
    水や雨や風が削りとっていって、いまのモニュメントができあがったそう。
    アメリカの荒野をイメージするとこんなかんじ、といったところで
    CM撮影場所としてもよく使われているそうで、
    なるほど、ビールとかタバコのCMもよく似合いそう。

    マイキャンピングカー・レッドシボレー 今宵のキャンプ地はココ!絶景!

    アメリカ節約生活、グランドキャニオンに引き続きモニュメントバレーでもキャンプ!
    でもモニュメントバレーのキャンプはちょっと特別。
    なぜならキャンプ場が公園内の絶景ポイントにあるのだ。
    モニュメントバレーの象徴的な3つの岩が目の前にそびえる夕日と朝日ポイントが
    キャンプ場所。これはぜひ泊まってみたい。
    グランドキャニオンの夜の冷え込みにやられたムコも
    ここならばと渋々納得。
    アメリカはキャンプ大好きな人が多いようでキャンプ場は
    たいていシャワーも水もトイレもかまども駐車スペースも整っている。
    が、ついてみるとモニュメントバレーのキャンプ場はなーんにもない(笑)
    薄汚れたぼっとんトイレとごみ箱が立ち並ぶのみ。
    トイレもキッチンも完備されたキャンピングカーで来ている人がほとんど。
    そんな中、赤いシボレーちゃんを絶景ポイントに停車させる我々。
    外は強風で赤砂がバンバン舞い飛んでいるので、外での調理は難しいと判断。
    仕方なくシボレーの後部座席で窓だけ全開にして
    カセットコンロを使って夕飯のBBQ。
    そして夜はシートを倒して厚着で防寒対策をして眠りにつく。
    普通の乗用車にキャンピングカーさながらの働きを求める夫婦なのでした(笑)

    でもフロントガラスから見える刻々と変わりゆく夕景も朝日も、満天の星空も
    それはそれは素敵でした☆

    *地球の歩き方情報もかなり変わっていたので旅マメ情報*
    モニュメントバレー公園内キャンプ場 1泊6人まで$10
    トイレ(ペーパーなし)、ごみ箱、3つだけイスとテーブルあり
    当日先着順に好きな位置にテントを張る
    公園内に新しくできたホテルもある

    起きて0秒で目の前にこの朝焼け

    こちらはグランドキャニオン 3時間コースのトレッキングを2時間で歩いてヘトヘト でも下からも岩を見上げられて壮大な姿を見られました

  • アンテロープとカメラ小僧

    0

    世界一周ブログ122日目は、アンテロープのお話。

    かの有名なグランドキャニオンの近くに、
    アンテロープ・キャニオンという観光スポットがあります。

    突然の雨でドライクリークに水が満ちた時に、
    それが鉄砲水となって、この山に押し寄せる。
    そのあまりに激しい勢いに岩が削られて、
    世にも美しい岩肌を作り出した…。

    とのこと。
    意味が分かるような、分からないような。

     

    百聞は一見に如かず。

     

    とにかく行ってみよう。

    うん?

     

     

    こ、こ、これは…。

     

    岩の隙間からさす光。そしてオレンジに輝く岩肌。

    光と闇のコントラストが美しい。岩から砂が零れ落ちる。

    キレイすぎるやろーーーーーー!!

     

    この光景を前にした誰もがカメラ小僧と化し、
    我先に絶景をフレームにおさめようと、
    殺気を放っています。

    ただしあまりにも人が多くて、人なしの撮影はちょっと難しい。
    三脚を持ち込んでいる本物(セミプロ?)のカメラマンなんかは、

    「今、こっちに来るんじゃねー!!」

    と、怒鳴り散らしてます。コワイコワイ…。

    でも、私達のガイド(ここに来るにはガイドが必須)はかなり優秀で

    「僕らのグループの順番です」
    「前のグループが撮影中だからここで止まって下さい」
    「カメラ貸して。ほら、こうやって撮るんです」

    と、あれこれと動いてくれたおかげで、
    かなり素敵な写真を撮ることができました。

    他の写真はフォトギャラリーにアップしたので、
    そちらもご覧下さいませ。

     

    はらだいち

  • 岩と水と光と闇

    0

    この風景、やばくないっすか?

    世界一周ブログ121日目。

    こんな素敵な場所に行ってきました。

    詳細は後ほど。

     

    はらだいち