世界一周初心者のヨメブログです。
インドのデリーから飛行機で1時間半、お隣のネパールへ。
向かったのはネパールの首都カトマンズ。
ここでは地元の方のお宅にホームステイさせていただく。
経緯は、私の弟が5年前に一人旅でカトマンズへ。
そこで土産物屋の店主と友達になり、今でも親交が続いている。
その友達の家に今回お世話にならせていただくのだ。
つまり、初めましての夫婦がいきなり自宅に泊めてもらうという
なんとも厚かましいお話(^^ゞ
事前にメールで連絡を取り合い、彼のお店で対面をすることに。
カトマンズのタメール地区と言うお土産物屋やホテルが並ぶ賑わっている地域に
お店はある。でも、住所はない(笑)
『タメールの中のストゥーパ(仏塔)を目指してやってきて。その近くにお店があるから。』
とのこと。
タクシーのお兄ちゃんもストゥーパはどこにあるか知らないそうなので町に着いたら徒歩で探す。
タクシーを降りて、道々、20メートル進んでは人に尋ねながら歩く。
ネパール、みんな親切。
仕事の手を休めて、丁寧に教えてくれる。
いろんな人に助けられながら歩くこと10分、あった、ストゥーパ!
高さ2メートル強。小さいっ!これは地元の人しか知らないわ~。
お店を発見して中にいた店主に声をかけると、笑顔で迎えてくれた。
彼の名はサントス。年は31歳で同じだけど、学年は1こ下。
彼の原チャリにバックパックごと乗っけてもらい、5分で彼の自宅へ。
まだ新築だという彼の家は4人兄弟の家族が全員住んでいて、お父さんお母さん、
おばあちゃんおじいちゃんもいる12人の大家族。あとペットの屋外犬、1匹。
となりの家には伯母や伯父が住んでいるので、リビングに全員が集まると
20人ちょっと。すごい大家族。
典型的なネパールの暮らしを体験させてもらう。
シャワーは水。トイレは水洗でしゃがむ形式で水道の水でおしりを洗うタイプ。
靴は玄関で脱いで裸足でペタペタコンクリート張りの廊下も
絨毯のひかれた部屋も移動する。
洗濯は屋上で大きな桶を使って手洗い。
キッチンはコンロが3つに電気ケトル。小さな冷蔵庫がひとつ。
たいていの野菜は常温でテーブルの上に保管。
水道水は飲用に最適ではないので一度煮沸するかろか機を通してから飲む。
ご飯は大きな銀の皿にお米とカレー風味のおかずが3種類くらい乗っていて、
ダルスープと呼ばれる塩味の豆スープをかけて右手でいただく。
新鮮。
こうやって一歩生活に踏み込んだ世界を見せていただけるのは
本当に貴重な体験。
ここではお客様じゃなくて、一緒に生活する人として滞在したかったから
料理も洗濯も犬の餌やりも家族だんらんの会話にも全部参加させてもらう。
いつでも家族は笑って、いいよ、やってみな、って言ってくれる。
ネパールでは既婚女性は赤いものを身に着ける。
サリー(一枚布でできた洋服)もネックレスもブレスレットもおでこに着けるティカ(印)も
生え際に入れる赤い粉を使った印も、ネイルも、口紅も。
これが全部そろって、既婚女性の装い。
「牧は結婚してるのになんで赤くないのだ?」と言われ、
女性陣によるメイクアップ指導がスタート。
アイラインも上下にバッチリ入れる。
リキッドアイライナーの後にペンシルアイライナー。下まつげの内側も黒く塗る。
メイクされてたら、隣の部屋、隣の家からも日本人の変身を見ようと続々女性が集まってきた。
6人くらいに見守られ、ひとつひとつが完成するたびに「おー」という声が上がる中でのメイク。
鏡を見せてもらえないから、自分がどうなってるのか…。
女性陣はさらにヒートアップして、自分たちのサリーやらサンダルやらブレスレットやらを
それぞれのタンスから持ってきてくれて大着替え大会へ。
サントスの奥さんが結婚後に着ていた赤いサリーを貸していただき、
おばあちゃんが結婚時におじいちゃんからもらったという赤いビーズのネックレスを貸してもらう。
ギャー、みんなの大切なものだらけで怖くて身動きとれないよー。
サリーを着せもらってムコがいる男性陣の部屋や生まれて1週間の赤ちゃんがいる部屋を
楽しそうな女性陣に囲まれながら歩いて見せて回る。そして写真大会(笑)
「牧、これでやっとネパーリーだよ。goodだよ」と褒めたたえてくれる女性陣。
ネパーリーの一員、家族の一員にちょっとなれた気がして、うれしい初日の夜。
さて、このあとサントスの生まれ育った電気も水道もガスもない山の中の
小さな村で滞在させてもらいます。
*旅メモ*
デリー~カトマンズ LCCのspice jetでひとり片道4250インドルピー
0